認知症のリハビリは、とにかく早期に行うことが一番大切です。森リハビリ整形外科では、リハビリや集団体操などを行い、認知機能低下の対策や改善を行っていきます。当院は”認知症短期集中リハビリテーション加算”という加算を取ることを認められた施設です。この加算は認知症に対して専門的な知識を持つ医師と医療従事者が在籍していると国から認められた証明であり、今までも多くの認知症の利用者さんを治療してきました。
認知機能が低下してくると、色々な悩みが出てきます。私たちは様々な認知症の利用者さんをみてきました。気になることがあれば気軽にご相談ください。
当院の特徴でもある、テーラーメイドリハビリについて
同じ認知症の方でも、その症状は様々です。リハビリが始まると、最初にアセスメントを行い、どの機能が低下していて、どの機能が残っているのか確認し、どのようなリハビリを行うかを決めます。
また認知機能だけでなく、その人の今までの仕事や趣味、生活歴、現在の生活等の状態を確認します。認知症の方の生活は、ご家族様の協力がとても大切です。ご家族様とも深く対話し、その想いを受け止め、テーラーメイドのリハビリを提供します。
当院は、認知症短期集中リハビリテーションという加算を算定すること匡からを認められた施設です。
この加算は、認知症の専門的な知識を有した医師が在籍する証明でもあります。
当院では、認知症の前段階である軽度認知機能障害(MCI)から認知症初期の方へのリハビリに特に力を入れています。
認知症短期集中リハでは、運動療法や回想法、生活指導などを行い、短期間で集中的にリハビリを行います。
守口市と一緒に、介護予防体操教室として、転倒予防や認知症予防、身体機能の向上や、自律神経系の調節など、様々な取り組みをしてきました。
バンブー体操とは、当院の院長や理学療法士の監修の元に、これらの取り組みのエッセンスを混ぜ合わせて作り出された、当院オリジナルの介護予防体操です。
現在でも、介護予防教室や通いの場等でバンブー体操を行っています。
皆様からの希望もあり、バンブー体操のオリジナルDVDも作成しました。
要介護認定を受けられている方で、要支援○○、要介護○○の方が対象です。
当院の対象エリアは下記の通りです。相乗りでご自宅までお迎えに上がります。
下記以外のエリアで通所リハビリをご利用になりたい方は一度ご相談ください。
守口市全域
大阪市旭区・門真市の一部
毎週月~土の9:00~12::00、13:30~16:00の1時間(午前)、1時間半(午後)で通所リハビリテーションを行います。
1回当たりの定員は14名程とさせていただいております。各曜日で空き状況は異なりますので、お問い合わせください。
毎週月~土の9:00~12::00(午前)、13:30~16:00(午後)
※毎週日曜日はお休みです
まず最初に、面談・体験利用を行います。
その時に、ご家族様の想いやご本人様の状態を確認させて頂きます。
私たちはご家族様の想い・ご本人様の状態を確認することがとても大切だと思っています。
ですので、初回の面談の時点で、ご家族様の想いや困りごと、将来の不安等を徹底的にお聞きします。そのうえでご本人様の状態を確認し、私たちにどのようなことができるのか
しっかりと話し合ったうえで、私たちのリハビリを受けるかどうか、決めていただきます。
面談・体験後に利用することが決まれば、担当のケアマネジャー様にその旨をお伝えください。
その後、担当者会議や家屋調査などをさせていただき、更に深く利用者様の状態を確認させて頂きます。
具体的な利用曜日・利用時間を決めて契約すれば、デイケアでのリハビリがスタートします。
今までも、サービス拒否されているご利用者様をたくさん経験してきました。
私たちの持っている力を出し尽くして対応いたします。まずはご相談ください