ニュース
はじめての方へ
治療法を探す
リハビリプログラム
地域貢献
ぎっくり腰とは、突然起こる腰の強い痛みのことです。正式名称は、「急性腰痛症」といいます。前かがみで重いものを持ち上げた時や急に体をねじった時に発症します。発症すると「歩く」、「立つ」などの動作が困難となり、日常生活に多大な問題が出ます。ほとんどの場合1,2週間程度で自然に回復しますが、時間経過によって改善が見られない、または下半身に痛みやしびれと言った症状が出現した場合などは注意が必要です。命に関わる病気やヘルニアなどの病気が潜んでいる可能性があります。早期に整形外科を受診しましょう。 ぎっくり腰ページでは、治療法を中心に、どんな病気なのか、原因などについてお伝えします。
ぎっくり腰の治療で大切なことは、早期に適切な治療を受けることです。下記の様な症状がある方は、医療機関を受診することをおすすめします。
腰が痛くて動けない・・
歩くのがつらい・・
長い間立っていられない・・
重い物を持つのが怖い・・
痛みがなかなかひかない・・
しびれが出てきた・・
※その他にも様々な症状を引き起こします。その他にも腰や足に違和感を感じたら相談してみてください。
ぎっくり腰の運動療法は、痛みの緩和と筋力の回復を促すことを目的としています。痛みが落ち着いてきたら、ストレッチなど軽度な運動から始めます。その後、筋力トレーニングを行い、腰や腹部の筋肉を強化します。姿勢の改善や腰の安定性を高めるために、バランス運動や姿勢トレーニングも取り入れましょう。ぎっくり腰は長期間安静にするよりも、早めに運動する方が回復が早いと言われています。痛みを引き起こさない範囲で運動を行い、徐々に負荷を増やしていくことが大切です。医師やリハビリ専門職と相談をしながら適切な運動を行いましょう。
ぎっくり腰の物理療法は、痛みの緩和と回復を促すために有効です。主な物理療法には、熱療法、冷却療法、電気療法、マッサージ療法があります。これらの物理療法は運動療法と併用することで、早期の痛みの緩和や筋肉の緊張の改善に期待がされます。医師や担当の理学療法士の指導の下、適切な物理療法を受け早期の回復を目指しましょう。
ぎっくり腰の装具療法は、痛みの緩和や腰部の 安定化を支援するために使用されます。一般的な装具には、サポートベルトやコルセットがあります。これらの装具は腰部を適切にサポートし、姿勢を矯正することで痛みを軽減します。装具療法は急性のぎっくり腰や軽度の腰部不安定性の場合に特に有効です。しかし、長期間の使用は筋肉の衰弱や依存を引き起こす可能性があるため、医師や技師装具士の指導のもとで適切な装具の選択と使用期間を決定する必要があります。装具は症状の緩和をサポートする補助的な手段として考え、適切な運動療法と併用することが重要です。
ぎっくり腰の薬物療法では、痛みの緩和と炎症の抑制が目的です。非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)が一般的に使用されます。これらの薬物は痛みや炎症を軽減し、筋肉の緊張を緩和します。また、短期的に筋弛緩剤が処方されることもあります。これらの薬物は痛みや筋肉の緊張を和らげる効果がありますが、長期的な使用には注意が必要です。医師の指示に従って正しい薬物を適切な用量で使用しましょう。薬物療法は一時的な緩和を目的とした補助的な手段であり、運動療法との組み合わせを行い症状の根治を目指すことが大切です。
治療費は初診時・再診時で異なります。詳しくは、”整形外科リハビリページ”をご覧ください。
どれくらいの期間、痛みが続いているのか?とても重要です。なぜならぎっくり腰は痛みが長引くと慢性化する危険性があります。早めの整形外科・病院受診をおすすめします。
原因によってはマッサージを続けることで、痛みの慢性化〜「治らない痛み」につながる可能性があります。そうならないためにも、まずは一度、整形外科・病院を受診することをおすすめします。
私たちは応援します!「あなたらしい生活と素敵な笑顔」を取り戻していただくために。
急な腰の痛みでお悩みではありませんか?ぎっくり腰は、腰部の筋肉や靭帯に急な負荷がかかったことによって引き起こされる状態です。早期の受診と適切なリハビリにより、痛みの軽減と腰の安定化を図ることができます。日常生活の制約から解放されるために、素早い治療をおすすめします。私たちと一緒に痛みのない生活を取り戻しましょう!
当院を1回以上利用された方は利用できません。直接のご来院お願いします。
※怪我・骨折など..急を要する場合はお電話下さい。
寝違えなど‥首・背中・肩の痛みやこり
五十肩など‥肩・背中・首のこりや痛み
腱鞘炎、手根管症候群など‥手の痛みやしびれ
ぎっくり腰・ヘルニアの腰痛や坐骨神経痛
オスグット、半月板損傷など‥膝の痛みや腫れ
ヘルニア、坐骨神経痛など足の痛みやしびれ
外反母趾、捻挫など‥足首・足の痛みや腫れ